トップページ > 活動報告> 令和4年度活動 

防衛省全国情報施設協議会ニュース(令和4年度)

令和4年度活動報告
2022/11/10

国会議員、総務省及び防衛省へ要望活動を実施

| by:radarsite-admin
〇令和4年11月10日(木)
 本協議会役員のうち12議会が東京都に集まり、長引くコロナ禍により実に3年ぶりとなる通常の要望活動を実施いたしました。
 午前8時より、参議院議員会館で行われた「自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 総会」に出席し、議連幹事長である 佐藤 正久 参議院議員のご挨拶のあと、当協議会の 岡本 雄輔 会長(北海道稚内市議会議長)より要望の趣旨説明が行われ、その後、出席された 佐藤 正久 参議院議員、大塚 拓 衆議院議員、北村 誠吾 衆議院議員、和田 義明 衆議院議員、猪口 邦子 参議院議員、宮澤 博行 衆議院議員、小田原 潔 衆議院議員、小森 卓郎 衆議院議員と意見交換が行われました。
 議連総会終了後には、参議院議員会館において議員連盟の方々の事務所を回り要望活動を行ったほか、衆議院議員会館では2班に分かれ、第一議員会館と第二議員会館の両方の議員連盟の方々の事務所を回り要望書を提出いたしました。
 午後からは総務省を訪問して 内藤 尚志 総務審議官へ要望書を提出し、その後は防衛省へと足を運び、木村 次郎 防衛大臣政務官、茂木 陽 大臣官房審議官、安藤 敦史 防衛政策局次長、深澤 雅貴 地方協力局長へ要望書を提出いたしました。
 また併せて、鈴木 康彦 統合幕僚副長、阿部 睦晴 航空幕僚副長、山根 寿一 陸上幕僚副長、尾崎 義典 情報本部長への表敬訪問も実施し、全国の情報施設が抱える課題について意見交換を行うことが出来ました。
 今後においても、この要望活動の成果を十分に活かし、関係機関と連携を密にしながら、レーダーサイト等の早期更新や、基地交付金の増大と対象施設の拡大推進に向けた取り組みを進めていきます。

<要望活動参加市町議会>
岡本 雄輔 稚内市議会議長(会長)、小松 穂積 男鹿市議会議長(副会長)、森 裕一 輪島市議会議長(副会長)、野々内 誠 松江市議会副議長(副会長)、木口 利光 五島市議会議長(副会長)、髙谷 茂 当別町議会議長(理事)、川畑 京子 ふじみ野市議会副議長(理事)、田原 和幸 神埼市議会議長(理事)、田中 政浩 筑前町議会議長(理事)、金城 寛 糸満市議会議長(理事)、増田 雅伸 御前崎市議会議長(監査)、谷津 伸幸 京丹後市議会議長(監査)

       【(議連総会)幹事長 佐藤 正久 参議院議員 挨拶】

    【(議連総会)協議会会長 岡本 雄輔 稚内市議会議長 挨拶】

    【(議連総会)協議会会長 岡本 雄輔 稚内市議会議長 挨拶】

          【(議連総会)意見交換の様子】

   【参議院議員会館での様子(江島 潔 参議院議員へ要望書を提出)】 

       【総務省にて 内藤 尚志 総務審議官へ要望書を提出】

     【防衛省にて 木村 次郎 防衛大臣政務官へ要望書を提出】

      【防衛省にて 茂木 陽 大臣官房審議官へ要望書を提出】

     【防衛省にて 安藤 敦史 防衛政策局次長へ要望書を提出】

      【防衛省にて 深澤 雅貴 地方協力局長へ要望書を提出】

        【防衛省にて 鈴木 康彦 統合幕僚副長へ表敬】

        【防衛省にて 阿部 睦晴 航空幕僚副長へ表敬】

        【防衛省にて 山根 寿一 陸上幕僚副長へ表敬】

         【防衛省にて 尾崎 義典 情報本部長へ表敬】

 資料 
基地交付金の増額及び地上電波測定装置等の早期更新に関する要望.pdf

18:05
2022/07/28

令和4年度総会を開催

| by:radarsite-admin
〇令和4年7月28日(木)
 全国から23議会の会員が東京都の参議院会館に集まり、長引くコロナ禍により実に3年ぶりとなる対面での総会が開催されました。
 ご来賓として、防衛大臣政務官である 中曽根 康隆 衆議院議員、そして、自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟からは名誉会長である 細田 博之 衆議院議長、副会長の 江渡 聡徳 衆議院議員、幹事の 伊東 良孝 衆議院議員、同じく幹事の 大塚 拓 衆議院議員、同じく幹事の 松下 新平 参議院議員、会員の 西田 昭二 衆議院議員にご臨席を賜ったほか、代理として議連国会議員秘書の皆様にもご出席いただきました。
 総会では開会にあたり 岡本 雄輔 会長(北海道稚内市議会議長)からの挨拶の後、中曽根政務官からの祝辞のほか、細田名誉会長をはじめとする議連国会議員の皆様からも祝辞を頂きました。
 また、議事に先立ち設けられた講演では、防衛省航空幕僚監部防衛部長である 坂梨 弘明 空将補 から「航空自衛隊の将来に向けた取組みについて」と題し、パワーポイントを用い、日本周辺における空の状況を踏まえながら、昨今の航空自衛隊の活動について講演をいただきました。
 講演の後は、令和2年度からの新規加入会員である北海道礼文町議会の 藤田 敏春 副議長から挨拶があり、議事においては、前年度の事業報告や収支決算報告、役員改選、今年度の運動方針(案)のほか、今年度の事業計画(案)や収支予算(案)が協議され、全て満場一致で承認されました。
なお役員改選においては、コロナ禍により近年の協議会活動が正常に実施できていない状況を踏まえ、役員は前年度からの留任とし、更に協議会運営を円滑に進めるための知識・経験を引き継ぐため、元副会長である石川県輪島市議会の 森 正樹 議員を相談役とすることが決定されました。
 今後は、本総会で決定した運動方針に基づき、国民の安心・安全を保障するため、地上電波測定装置の他地域への早期設置や、レーダーサイト等の情報施設の能力向上のための整備更新、更に各関係機関に対する交付金の確保に向けた要望活動などが進められていくことになります


                【会議の様子】


       【岡本 雄輔 会長(北海道稚内市議会議長)挨拶】


        【防衛大臣政務官 中曽根 康隆 衆議院議員 挨拶】


【自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 名誉会長 細田 博之 衆議院議長 挨拶】


  【自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 幹事 大塚 拓 衆議院議員 挨拶】


【自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 幹事 松下 新平 参衆議院議員 挨拶】


   【自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟  西田 昭二 衆議院議員 挨拶】


     【講演講師 防衛省航空幕僚監部防衛部長 坂梨 弘明 空将補】


               【講演の様子】


               【議案審議の様子】


             【議案審議の様子】
 ・総会資料
   令和4年度 総会議案.pdf
   令和4年度 総会資料.pdf
   会員・役員名簿(令和4年7月28日現在).pdf

19:43
2022/05/13

令和4年度 役員会を岩手県山田町で開催

| by:radarsite-admin
〇令和4年5月13日(金)

 令和4年5月13日、当協議会は岩手県山田町で役員会を開催しました。
 会議においては、会長である北海道稚内市議会の 岡本 雄輔 議長より開会にあたっての挨拶があり、その後、開催地の山田町議会の 昆 暉雄 議長、そして山田町の 佐藤 信逸 町長より歓迎の挨拶をいただきました。
 また、地元の航空自衛隊第37警戒隊長兼山田分屯基地の茂籠司令にも駆けつけていただき、役員の皆様の前で挨拶をいただくことができました。
 実に3年ぶりとなった役員会では全ての議案が原案のとおり承認され、承認された議案は7月に予定される総会に提出されることとなりました。
 会議においては、山田町議会事務局による東日本大震災からの復興の歩みについて説明があり、各役員ほか参加者はその貴重な話に熱心に耳を傾けていました。
 更に、長引くコロナ禍における今後の協議会運営に関する議論が交わされる等、様々な議論のもと大変充実した会議となりました。


         岡本 雄輔 会長(稚内市議会議長)あいさつ


         開催地 山田町議会 昆 暉雄 議長あいさつ


       開催地 山田町 佐藤 信逸 町長による歓迎のあいさつ


    航空自衛隊第37警戒隊長兼山田分屯基地 茂籠 貴義 司令 あいさつ
16:35
トップページ 協議会について 行事予定 活動報告 要望活動 議員連盟 関連リンク
リンク・著作権 |  免責事項 | 
事務局:北海道稚内市議会事務局内 〒097-8686 北海道稚内市中央3丁目13番15号  電話 0162-23-6489