〇令和5年7月31日(月) 7月31日、全国から26議会の会員が東京都の参議院会館に集まり、令和5年度の総会が開催されました。
ご来賓として、防衛大臣政務官である 木村 次郎 衆議院議員、そして自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟からは、顧問の 中谷元 衆議院議員、副会長の 江渡 聡徳 衆議院議員、幹事の 武田 良太 衆議院議員、同じく幹事の 武部 新 衆議院議員、会員の 小田原 潔 衆議院議員にご臨席を賜ったほか、代理として議連国会議員秘書の皆様にもご出席いただきました。
総会では開会にあたり 鈴木 茂行 会長(北海道稚内市議会議長)から挨拶があり、その後、木村政務官からの祝辞を頂いたほか、自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟の 中谷顧問 をはじめ各国会議員の皆様からも祝辞を頂きました。
議事に先立ち設けられた講演では、航空幕僚監部防衛部長の 坂梨 弘明 空将補より、「我が国周辺の安全保障環境と航空自衛隊の将来体制の方向性」についてご講演を頂き、我が国を取り巻く環境と共に、今後の航空自衛隊における取り組みについて、宇宙環境も踏まえた中で詳しくかつ分かりやすくご教授いただきました。
講演後に行われた総会では各種議題について協議が行われ、令和4年度の事業報告や収支決算、役員改選、更に令和5年度の運動方針や事業計画・予算等について審議が行われると共に、今年度から新規加入となる三重県津市議会の紹介も行われ、津市議会の 小野 欽市 議長より加入にあたっての挨拶も頂きました。
なお、今回の役員改選において、新たに宮崎県串間市議会の 福留 成人 議長が会長に就任したほか、引き続き石川県輪島市議会の 森 正樹 議員が相談役に、そして北海道稚内市議会の 岡本 雄輔 議員が新たに相談役に委嘱されました。
今後は、本総会で決定した運動方針に基づき、国民の安心・安全を保障するため、地上電波測定装置の他地域への早期設置や、レーダーサイト等の情報施設の能力向上のための整備更新、更に各関係機関に対する交付金の確保に向けた要望活動などが進められていくことになります。 北海道稚内市議会議長 鈴木 茂行 会長 挨拶 防衛大臣政務官 木村 次郎 衆議院議員 挨拶 自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 顧問 中谷 元 衆議院議員 挨拶 自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 副会長 江渡 聡徳 衆議院議員 挨拶 自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 幹事 武田 良太 衆議院議員 挨拶 自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 幹事 武部 新 衆議院議員 挨拶 自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟 小田原 潔 衆議院議員 挨拶 防衛省航空幕僚幹部防衛部長 坂梨 弘明 空将補による講演 議案審議の様子 監査報告(京都府京丹後市議会議長 谷津 伸幸 監査) 新会長 宮崎県串間市議会 福留 成人 議長 挨拶 相談役就任挨拶(北海道稚内市議会 岡本 雄輔 議員) 相談役就任挨拶(石川県輪島市議会 森 正樹 議員) 新規加入 三重県津市議会 小野 欽市 議長 挨拶
〇令和4年5月16日(火)
令和5年5月16日、当協議会は静岡県御前崎市で役員会を開催しました。
会議においては、会長である北海道稚内市議会の 鈴木 茂行 議長より開会にあたっての挨拶があり、その後、開催地の御前崎市議会の河原﨑 惠士 議長、そして御前崎市の 鴨川 朗 副市長より歓迎の挨拶をいただきました。
また、自民党防衛省全国情報施設振興議員連盟から、幹事長の 佐藤 正久 参議院議員、会員の 宮澤 博行 衆議院議員、同じく会員の井林 辰憲 衆議院議員の3名それぞれの秘書が代理出席され、メッセージを代読していただきました。
更に、地元の航空自衛隊御前崎分屯基地司令兼第22警戒隊長である 宇佐美 和好 2等空佐にもお越しいただき、役員の皆様の前で挨拶をいただくことができました。
会議においては、令和4年度の事業報告や収支決算、令和5年度の事業計画や予算案などが審議され、全ての議案が原案のとおり承認されたほか、令和5年度以降の役員体制に関して意見が出され、これらも含め今回協議された内容が、7月に予定される総会に議案として提出されることとなりました。
会議終了後は、航空自衛隊御前崎分屯基地の視察を行い、参加者は基地の状況や取り組みについて説明を受け、御前崎分屯基地の現状について理解を深めました。